
習い事がたくさんありすぎてどれ選べばいいかわからないよ!

習い事に悩んでるならそろばんがおすすめだよ!

でも、電卓もあるしそろばんって意味あるの?
習い事と調べると、上位に食い込んでくる’そろばん’
最近は、スマホの電卓を使ったり、AIが答えてくれたり…
「正直学校の課題以外で計算することなんてなくない?」
実際に習ってみた僕の答えですが、そろばんは人生をプラスにしてくれます!
そろばん・暗算3級まで頑張った結果

10年前の小学生の時にそろばんを習っていました。
当時はなんでこんな習い事してるんだ役に立つわけない、と辞めたくなることも…
ただ、やってるうちにクラスの子との差が出てくるようになり
そろばんやっててよかったと思いました。
計算力がつく

そろばんと言ったら、計算でしょう!
実際にそろばんを習ってみると、習う前よりも数字がスッと頭に入ってきます。
「数字を聞くと思考が停止してしまうよ〜」という人がいますが、
その数字のキャパが増えるので、ある程度の数字ならワクワクしてきます。
そろばんを習っていた人はよく、指だけで計算するのを見たことがあると思います。
実際習ってみると、そろばんが幻覚のように見えてくるので、ある程度の計算は
楽に暗算で計算できるようになります。
数学が得意、好きだと自信がつく
大抵の人間は、算数、数学が嫌いか苦手と答えます。
でも、そろばんをやることで、そこら辺に転がっている算数の問題ならすぐに解けてしまいます。
それに、そろばんを始める時期や進行度によっては、小学校の授業よりも先に掛け算や割り算を覚えてしまうので、逆にマウントだって取れるかもしれません。
(良い子はそんなことしないので安心してください)
計算に圧倒的な自信が持てるので、より頼られること間違いなしですよ!
手が器用になる

そろばんは、小さい玉を弾きながら計算するので、手先がよく動きます。
ピアノと比べてしまうと少し劣ってしまうかもしれませんが、
それでも手を動かしながら計算するというのは器用さが出る動作です。
それに1を足すとしたら玉を1つ弾くので、計算が目で見て分かります。
計算が苦手な人でも目で見て視覚的に理解できるのは素晴らしいでしょう。
全然関係ありませんが、そろばんのおかげか手先を使うプラモデルやゲームが上手くなったかもしれない。笑笑
集中力と忍耐力の養成
そろばんは、限られた塾の時間で、何問も解かなければいけません。
そろばんの試験でも試験時間が決まっているか、相手が数字を読んで、
それを計算してくものもあります。
そんな時に、無駄話をしていたら解けるものも解けません。周りの受講生からも
冷ややかな目で見られるでしょう。
そろばんを使って計算するには、正確な数字の読み取りと弾きが必要です。
反復練習が全てになるので、子供は集中力や忍耐力を高めることができます。
そろばんのデメリットなんてないに等しい
今まで挙げたそろばんのメリット、沢山ありますよね!
メリットがデメリットを超えるので習うべきなのです。
ただわずかながら少しはデメリットもあります。
参入が難しい

参入という言葉を使いましたが、
そろばんを始める時ということは、新たな道具が与えられ、それを計算に使わなければいけないということです。
現代では、「そろばんを昔から見てました!」なんていう子はいないと思います。
ピアノのように、ある程度時間をかけてやらないと、何も残らないものになります。
継続こそ力なり!ですよ!
授業に支障が出るかも?
先ほどのメリットで
- 計算力がつく
- 数学が得意、好きだと自信がつく
このように紹介しましたが、そろばんが算数の授業を越してしまい、もう知ってるよ!ということが起こるかもしれません!
大抵の学校では、計算の遅い人に合わせて授業を進めるはずです、。
早く解けるのはいいですが、暇になってしまうことでしょう。
そこは、みんなに教えるとかすれば、解決します。
まとめ
そろばんは、学べば学ぶほど、ハマっていく習い事です。
計算は学校に通う以上、どこでも使います。
みんなが苦手な部分で優位に立てるのは、貴重な人材になるに違いありません!
数学ができるだけで、勉強の順位はグンと伸びます。
ぜひ検討してください!
個人的にはピアノと同じぐらいおすすめな習い事です!